この頃すっかり暖かくなってきましたが、みなさんいかがお過ごしですか。 冬に美味しいものばかり食べて部屋に引きこもって、もしかして肥えていませんか。そう、肥えて・・・
ユニクロパンツの功罪
普段私は自分の体重を、体重計ではなく服の着心地で判断している。身体の重さと言うよりは体型が維持できていればよいという考えからだ。いつも着ている服がきつくなれば食べる量を減らし、ゆるくなれば食べる。シンプルである。これで今まで問題なくやってきた。
しかし、今回は違った。 毎年冬になると多少自然に太るのだが、この冬はとくに服がきついという感じがしなかった。なるほど太らない冬というのもあるのかもしれない。それならばこの厳しい寒さ、存分に好きなものを食べて愉快にやり過ごそう。
出勤したご褒美にプリンを食べ、仕事を頑張ったからとファミチキを食べ、土日は贅沢に外食をして暮らした。それでもいつも履いているパンツの履き心地は変わらなかったし、好き放題食べて幸せだったので私はそれを続けたのだ。

そして異変は訪れた。とある朝、久しぶりにカタめの客先での打ち合わせに備えて、夏に作ったセミオーダーメイドのスーツに袖を通そうとした時である。通らないのだ。袖が通らない。ではパンツを履き・・・履けない。尻が通らない。どういうことだ。日々同じパンツを履き続け、体型チェックを怠らなかったはずなのに、この誤差はどこから来たのか。
そこでハッと気づいたのである。昨秋から基本のパンツをユニクロのストレッチパンツに変更していたことに。それまでストレッチ素材のパンツをほぼ履いたことがなかった私は、それがどれだけ伸びるのかということを理解していなかった。ユニクロのストレッチパンツは私の増加する体重をのびのびと受け止め続けていたのだ。ユニクロのパンツはストレッチパンツとしては超優秀であるが、体型チェッカーとしては機能しない。これは重大な発見をした。
そういうわけで、私の体重は知らないうちに夏から5kgも増加していたのである。重さが増えるだけなら特に問題はないのだが、よくよく冷静になって自分の裸を見たら大変なことになっていた。存在しないくびれ、逆に存在感がありすぎる尻、丸太のような太もも。
そんなにおしゃれに気を遣うタイプではないのだが、ちょっとこれでは自分の体を好きになれそうもない。そもそもこの女性の身体と和解するのに20年近くかかったのだ。自分の意志と行動次第でどうにかなる体型くらいは少しでも自分の好みの状態でありたい。
と、前置きが長くなったが、つまりは今日からダイエットをするので、皆さんどうか応援して欲しいということだ。
ダイエット1日目、特大プリンを食べる
まずはダイエット初日の体重、体脂肪率をここに記す。「体重公表して恥ずかしくないんですか」とたまに聞かれるが、常日頃、自分の体形という一番恥ずかしいものを晒して歩いているので、数値を公開したところで今更どうということはない。
2019/3/23計測
体重:51.2kg 体脂肪率:28.3% 開始からの増減:±0kg、±0%
50kg台ってかつて見たことのない数値だ。日々の積み重ねで(体重の)高みに登れるんだね。
私をここまで太らせた最大の原因は、やはり昨秋から毎日食べるようになったファミリーマートの「釜出しとろけるプリン」であろう。
これが本当に好きなのだ。人によってはサッパリしすぎて物足りないという感想があるようだが、そこがいいんだよ。プリンを褒める言葉として「しっかりした卵感」「濃厚なカラメル」「バニラの良い香り」などがあるが、そういうのが全体的に控えめなのが私にとってはちょうどいい。そしてなによりその口溶けである。「とろける」プリンという名の通り、舌の上でとろける。ひんやりしたのど越しはまるでクリームのようだ。
「かためのプリンが好き」勢からは「そんなに柔らかいのが好きならクリームでも飲んでろ」という煽りが聞こえてきそうだが、出来ることならそうしたい。飲めるカスタードクリームが発売されていたら買うよ。というかこの窯出しとろけるプリンこそが飲めるカスタードクリームなんだよ。(かためのプリンも好きです)
熱くなってしまったが、ダイエットをするならこのプリンも封印しなくてはならないだろう。嫌だ・・嫌だよ・・・毎日食べたい。あ、いいことを思いついた。私はこのように何か食べ物にハマると、そればかり大量に食べて、ある時ぱたりと飽きてやめるというのを今まで繰り返してきた。中学の頃はアロエヨーグルトにハマり1日に4個食べていたし、高校生のころはゆで卵にはまり、やはり1日4個食べていた。特にアロエヨーグルトは今では見たくもない。
これと同じことを窯出しとろけるプリンでやればいいのだ。毎日食べていてはダイエットが進まないから、1日にたくさん食べて飽きさせる作戦でいこう、と思っていたらすごくちょうどいいものが発売されていた。
大きな窯出しとろけるプリン。 まるで私のために発売されたかのようなプリンじゃないか。さっそく家に連れて帰る。
比較のために普通サイズも買ってきたが、これはかなり大きい。カロリーと値段はほぼぴったり普通サイズの3倍である。
重量感が凄い。 これを食べたら、この後体脂肪率が23%を切るまでプリンは食べないと誓おう。これだけ大きいから、朝と昼に分けて食べようかな。

・・・あれ?もうない・・? 美味しすぎて一気に食べて、いや飲んでしまった・・。しかも全然飽きない。もっと食べられる。予想外だ。しかし決めたことは決めたこと。また食べたければ早く体を絞ればいいことだ。頑張れ、私。
トンカツを食べて決意を固める
朝昼は特大プリン1個で済ませたので、夜になったらお腹がペコペコ。 ダイエットを始めたとはいえ、偏った食生活はよくない。きちんと筋肉になるたんぱく質を摂らなくては。
というわけで夜はお気に入りのとんかつ屋さんへやってきた。ここへは数か月の一度のペースで来ているのだが、仕事が丁寧で本当に美味しいとんかつなのだ。
え?ダイエット始めたばかり揚げ物食ってる場合じゃないだろ、って? もちろん、わかっていますとも。ここ、しお田では定食の量が「ちょっと少なめ」「ふつう」「たっぷり」から選べるんですよ。当然私が選ぶのはちょっと少な・・・ふつう。ふつうで、すんません・・・。だっておなかすいたんだもん。。。

ロースとヒレで悩んだけれど、やっぱり脂の甘みを感じたい。ロースで。
揚げたてのとんかつを頬張る喜びよ。ああ、ダイエットなんてしなくていいかもしれない。
いやいや。お腹がいっぱいになるにつれて正気を取り戻してきた。このまま春夏を迎えたら着られない服が続出だ。こんな食生活はこれで最後にしよう。悔いはない。
と、このようにダイエット初日は随分ふざけてしまったが、もう今後は真面目にやるつもりだ。多分。まいけるのダイエットライフ、お楽しみに。続く。