ソデイカを解剖して食べる会、ソデイカイボウネン会(ソデイカ解剖忘年会)を開催!その大きさに圧倒されながら解剖・観察を進めると発見が多数。
今回の旅の目的地は新潟。新潟には申し訳ないのだが、自発的に決めた目的地ではない。JR東日本の「どこかにビューーン!」という行き先ガチャサービスにより決定されたのだ。新潟といえば酒どころ米どころ。ちょうど新米の季節だ。どんとこい。古町エリア…
トビイカがうちに来る トビイカとは 解剖して観察してみる ずんぐりむっり筋肉質な全身 漏斗はぴったり収納 腕は飛ぶための装置 発光器は小判型? 癒着している漏斗軟骨器 内臓はスルメイカ似 カラストンビが可愛いお口 大きくて強い眼球 体の割に大きな平衡…
さて今年もこの季節がやってきた。ホタルイカの接岸である。 数あるイカの中でも特にホタルイカが好きなので、私は毎年この時期を心待ちにしている。食べるのはもちろんのこと、気力があれば富山までホタルイカを掬いに行くし、ちょっといい魚屋で生ホタルイ…
少し前になりますが、池袋のやおら料理店さんにて、3/17に開催した「イカの解剖×フレンチ」の会のレポートです。参加者の皆様ありがとうござました! 佐野がイカを解説しながら解剖するのをみんなで見る イカを使ったフレンチを中島シェフが提供する たった…
ケララの風モーニングで、イカの解剖イベントをさせていただきました。イベント概要としてはこう。 佐野が解説しながらイカを解剖 沼尻シェフがイカを使った南インド料理を提供 これだけなのですが、なかなかの盛り上がりで楽しかったです。写真とキャプショ…