もうすっかり皆さんお忘れでしょうが、第二回、夫婦ダイエットバトルの決着がつきました。一か月ほど前の話。 7/1~9/2の2か月間にわたって減量を行い、減った体重の%を競う。勝利者には2万円が贈呈されるというルールだったが・・・・
第二回夫婦ダイエットバトル最終日(9/2計測)
さのくに氏 体重:88.2kg 開始からの増減:+3.03%(+2.6kg) 体脂肪率:32.9% 開始からの増減:+2.7%
まいける 体重:45.4kg 開始からの増減:-4.62%(-2.2kg) 体脂肪率:20.7% 開始からの増減:-1%
一番初めのダイエットバトル開始時(5/13)からは約3か月半、さのくに氏は+1.4kgと何故か体重を増やし、まいけるはなんと-3.6kgの減量。体脂肪率も減っている。文句なし、圧倒的な差でまいけるの勝利である!!おめでとう、自分!!
以下、さのくに氏のコメント。 途中からどうでもよくなってきた。 金で解決できるならそれでいいや、という気分。 お金を餌にしても自分は痩せられない、ということがよくわかった。
まいけるよりコメント。 さのくに氏が買ってくれたエアロバイクが非常に効果的だった。 持ち主の3倍は漕いでいる。 体脂肪を減らす効果はもちろん、ストレス解消になくてはならない存在となった。
さのくに氏が健康的に痩せるにはどうしたらよいだろう。少しばかり痛い目を見るしかないのか。 「もしかして、TSUFU!?」へ続く(更新未定)
ダイエットバトル賞金の使いみち
さて、第一回、第二回ともに勝利したまいけるには、合計4万円の賞金が贈呈された。
第一回の賞金の使いみちは、知り合いのシェフからおすすめされた料理に関する書籍2冊とハンドブレンダー。 これについてもいつか書きたいが、内容がぎっしりで長編になりそう。 ハンドブレンダーは買うと決めてから購入ボタンを押すまでに数か月経過してしまった。 先日、レバーペーストを作った際に現役のハンドブレンダーが うんともすんとも言わなくなってしまったので、ようやく購入。 むしゃくしゃして最上位機種を買ってやった。 あらゆるものをペーストにしてやる。
- 出版社/メーカー: DeLonghi (デロンギ)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
そして第二回の賞金は・・・
磯ダコを捕るための装備に費やされた。
新潟県にある粟島という小さな島で、毎年9月に磯ダコ捕りの大会があるという。 大会の存在はデイリーポータルZの記事で前から知っていたのだが、 最近出版された玉置標本さんの本、捕まえて、食べるを読んでいたら、行きたい気持ちが再燃し、今しかない、と思い切って申し込んだのだ。
一人で行っても良かったのだが、折角の離島への旅行だし、こういった生き物ふれあい系のイベントに慣れてもらう意味でも、さのくに氏を連れていくことにした。 あまり興味がなさそうなさのくに氏にタコ捕りガチ装備で自腹を切らせるのもなんだか可哀想なので、賞金で夫婦分の装備を揃えた次第である。
このタコ捕り大会については別途長編をブログにアップする予定なので 興味のある方はお楽しみに。